介護業界で活躍するさまざまな職種にスポットを当てるブログ

福祉住環境コーディネーターとは、ケアマネや建築士などと連携を取りながら、高齢者や障害者が自宅で安全で快適に暮らしていくため、より住みやすい環境の提案をするアドバイザーのことです。介護や建設など、専門分野の意見を調整していく仲介役でもあります。1999年に始まった民間の検定試験で、1級から3級まで設定されています。1級が最も難易度が高く、次に2級そして3級の順になります。実務には、2級以上の資格取得が望ましいでしょう。受験資格は、特に規定は設けられていません。誰でも挑戦できます。ただし、1級を受験できるのは2級合格者に限られます。認知度が低いため、この資格単体での需要は期待できません。介護や医療、建設などの業界で働く人たちが、取得を目指しているのが現状です。今より質の高いサービスを提供することが期待できます。

では、資格を取得すると何ができるのでしょうか。医療業界では、介護系看護師や訪問看護師など福祉施設に勤務している人にメリットがあります。患者が、退院後自宅に戻るときに、リフォームを必要としている場合があるでしょう。ケアマネなど介護職の人と連携しながら、バリアフリーなどリフォームに関する専門的なアドバイスができます。福祉住環境コーディネーターとしての資格を十分に活かすことが可能なのです。もちろん、福祉系看護師だけに限ったことではありません。医療業界に従事する全ての人に言えることは、自身のキャリアアップに繋がることです。日本では、今後ますます高齢化が進むことは間違いありません。それに伴い、医療業界や介護業界における福祉住環境コーディネーターは必要不可欠な存在になるでしょう。